- (総則)
-
本規約は、株式会社ケンフラッド(以下、「ケンフラッド」といいます。)が電子的に発行する「kenkem’eatデジタルお食事券」について規定するもので、 利用者(以下に定義します。)がkenkem’eatデジタルお食事券を購入及び加盟店(以下に定義します。)で使用する場合には、本規約が適用されます。
- (定義)
-
本規約において使用する用語の定義は、次のとおりとします。
- 1 「kenkem’eatデジタルお食事券」加盟店が発行し、同店においてkenkem’eatデジタルお食事券取引が出来る電子飲食券で、ケンフラッドが加盟店に代わって電子的に発行するものをいいます。
- 2 「利用者」 本規約を承諾のうえ、kenkem’eatデジタルお食事券を加盟店で利用する、ないし利用しようとする者をいいます。
- 3 「加盟店」 ケンフラッドが規定したkenkem’eatデジタルお食事券加盟店規約を承諾のうえケンフラッドに加盟店登録を申し込み、ケンフラッドが承認した個人、法人および団体をいいます。
- 4 「kenkem’eatデジタルお食事券取引」利用者が加盟店より商品又はサービスの提供を受けた場合に、その売上相当額の全ておよび一部をkenkem’eatデジタルお食事券で取引することをいいます。
- 5 「公式サイト」kenkem’eatデジタルお食事券の広報・案内の窓口となるウェブサイトのことをいいます。
- 6 「購入サイト」kenkem’eatデジタルお食事券を購入するためのウェブサイトのことをいいます。
- (kenkem’eatデジタルお食事券)
-
- 1 kenkem’eatデジタルお食事券は、ケンフラッドがその発行をし、各加盟店で利用できるものとします。
- 2 利用者は、購入サイトに必要情報を登録のうえ、当該加盟店で利用できるkenkem’eatデジタルお食事券を、本規約に規定する決済方法により、購入サイトにおいて購入するものとします。
- 3 kenkem’eatデジタルお食事券の販売単位及び販売金額は以下のとおりとします。
販売単位:1,100円券(1,100円券以降は1,100円券毎に110,000円券まで)
販売金額:1,000円(消費税込み)より - 4 利用者が1回の決済で購入出来るkenkem’eatデジタルお食事券は、合計で110,000円券までとします。
- 5 利用者が保有出来るkenkem’eatデジタルお食事券は、合計で110,000円券までとします。
- (kenkem’eatデジタルお食事券取引)
-
- 1 利用者は、自己の保有するkenkem’eatデジタルお食事券を、加盟店に提示して、kenkem’eatデジタルお食事券取引を行うものとします。
- 2 利用者は、kenkem’eatデジタルお食事券取引時に、加盟店名及び使用金額を必ず確認するものとします。
- 3 kenkem’eatデジタルお食事券取引は、お食事券100円券以降、1円単位(消費税含む)で利用できるとし、相当の商品又はサービスを利用できるものとします。
- 4 kenkem’eatデジタルお食事券取引において、いかなる場合であっても、釣り銭は支払われません。
- 5 加盟店は、利用者がkenkem’eatデジタルお食事券の利用を申し込んだ場合、利用者の端末に表示されるQR コード等を加盟店端末に読み込ませる方法にて取引を行います。
- 6 kenkem’eatデジタルお食事券取引後の、kenkem’eatデジタルお食事券使用の取消は、QR コード等の読込後1時間以内に限って可能とします。ただし、ご利用店が決済完了後1時間以内に閉店となる場合、キャンセル可能時間はご利用店の閉店時間までとなります。ご利用店の閉店時間については予めご利用店にてご確認ください。
- 7 加盟店は、kenkem’eatデジタルお食事券使用対象外商品や飲食券使用上限・下限額等について独自に定めることができます。利用者は、このことを了承の上、kenkem’eatデジタルお食事券を利用するものとします。これらの情報は、公式サイトないし加盟店において確認することができます。
- (kenkem’eatデジタルお食事券の有効期限・使用可能期間)
-
- 1 kenkem’eatデジタルお食事券の有効期限・使用可能期間は、kenkem’eatデジタルお食事券を取得した日から、3ヶ月以内とします。
- 2 有効期限は、スマートフォンで確認することができます。
- 3 有効期限を経過したkenkem’eatデジタルお食事券の利用はできません。
- 4 有効期限内外あるいは使用未使用に関わらず、取得したkenkem’eatデジタルお食事券の払い戻しは出来ません。
- (kenkem’eatデジタルお食事券の利用者情報)
-
- 1 kenkem’eatデジタルお食事券は、本規約の内容を確認し承諾した方のみ、ケンフラッドが運営する購入サイトから利用者情報を登録した上で購入することができるものです。ただし、停電、機械故障、システム保守点検、偽造その他運営管理上やむを得ない事由により、購入 サイトの利用又はkenkem’eatデジタルお食事券が発行できないことがあります。
- 2 利用者は、kenkem’eatデジタルお食事券を購入するに際して、氏名、住所その他利用者情報としてケンフラッドが求める情報を正確に登録するものとします。
- 3 前項に違反して、虚偽の利用者情報を登録し、若しくは登録しようとした利用者に ついて、ケンフラッドは、kenkem’eatデジタルお食事券の利用者情報登録を拒否し、又は購入済みのkenkem’eatデジタルお食事券の無効化その他必要な措置を取ることができるものとします。また、ケンフラッドは、登録情報に虚偽、誤り、又は記入漏れがあったことにより利用者に損害が生じたとしても、一切の責任を負わないものとします。
- 4 利用者は、利用者として登録した情報(以下、「登録情報」といいます。)に変更が生じた場合、速やかに登録情報の変更を行うものとします。登録情報の変更がなされなかったことにより利用者に生じた損害について、ケンフラッドは、一切の責任を負わないものとします。また、変更がなされた場合でも、変更前にすでに手続きがなされた取引は、変更前の情報に基づいて行われるものとします。
- (ID 及びパスワード)
-
購入サイトのID及びパスワードは、他人に知られることがないよう利用者が責任をもって管理するものとします。 ケンフラッドは、入力又は利用されたID及びパスワードの組合せが利用者の登録したものと一致することを所定の方法により 確認した場合、利用者による利用があったものとみなします。ケンフラッドは、盗用、不正利用その他の事情により 利用者のアカウントを当該利用者以外の第三者が利用している場合であっても、それにより生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
- (通信料等の負担)
-
kenkem’eatデジタルお食事券の使用に関わる、利用者のスマートフォン等の通信料・接続料等は、利用者が負担するものとします。
- (kenkem’eatデジタルお食事券の販売・購入)
-
利用者は、本規約の内容を確認し、承諾の上、利用者情報登録を行った上で、kenkem’eatデジタルお食事券の購入申込みを行うものとします。
- 1 kenkem’eatデジタルお食事券の販売に関する留意事項
天変地異、停電、機械・システムの障害、システムの保守点検、kenkem’eatデジタルお食事券の偽造等の悪用発生状況 その他運営管理上やむを得ない事由により、kenkem’eatデジタルお食事券の販売を一時的に停止する場合があることを、利用者は了承するものとします。
- 2 kenkem’eatデジタルお食事券の購入
- (1)kenkem’eatデジタルお食事券の購入は、利用者が通信可能なスマートフォン等を保有していることを条件とします。
- (2)利用者は、第三者から登録済みの利用者情報の譲渡、貸与等を受けて、購入してはならないものとします。
- (3)利用者は、加盟店がkenkem’eatデジタルお食事券を不正に利用することを知りながら、購入してはならないものとします。
- (4)購入代金の支払いは、事務局が定める決済手段のみとなります。なお、支払いに使用する決済名義は、kenkem’eatデジタルお食事券登録者名義とします。
- (5)ケンフラッドは、購入手続きの完了にあたり購入サイト上の購入完了画面をもって利用者へ通知します。また、利用者のマイページに対し、固有のkenkem’飲食券URLを発行します。
- 3 kenkem’eatデジタルお食事券引渡し
利用者のマイページに対し、固有のkenkem’飲食券URLを発行することをもって、kenkem’eatデジタルお食事券の引き渡しとします。
- 1 kenkem’eatデジタルお食事券の販売に関する留意事項
- (kenkem’eatデジタルお食事券の管理等)
-
- 1 利用者はkenkem’eatデジタルお食事券を利用者の責任のもと管理しなければなりません。
- 2 利用者がkenkem’eatデジタルお食事券を紛失、盗難、第三者に利用されるなどして、その権利を失った場合、ケンフラッドは一切の責任を負いません。
- (加盟店との紛争)
-
利用者は、加盟店から提供を受けた飲食物の品質・欠陥、その他利用者と加盟店との間に生じた取引上の問題について、加盟店との間で解決するものとするが、ケンフラッドは、利用者が当該加盟店で使用したお食事券の使用金額の範囲内で責任を負うものとします。
- (個人情報等の収集および利用)
-
kenkem’は、kenkem’eatデジタルお食事券で収集された個人情報の利用・管理・共同利用等について、次のとおり適切に取り扱うものとします。
- 1 個人情報とは、kenkem’eatデジタルお食事券購入において提供を受けた、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、性別等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
- 2 個人情報の共同利用
- (1)共同利用することのある項目
- ①氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、性別、kenkem’eatデジタルお食事券の使用場所、使用日、使用金額等使用状況を確認できる事項。
- ②お問い合わせに関する事項。
- ③サービス提供に関する事項。
- (2)共同利用の目的
- ①kenkem’eatデジタルお食事券の運営及びサービス提供
- ②サービス内容の充実・改善・新サービス提供を目的とした分析
- ③電子メール等の通知手段による情報発信
- ④利用者からのお問い合わせ等に対する適切な対応
- ⑤その他上記各利用目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的
- ⑥上記、目的をサポートするための業務委託会社による利用
- (3)共同利用する者の範囲
- ①株式会社ケンフラッド
- ②kenkem’eatデジタルお食事券運営管理業務の委託先
- ③kenkem’プレミアムシステム開発委託先
- (1)共同利用することのある項目
- 3 個人情報の利用制限
個人情報の収集目的を越えた利用及び上記共同利用者以外の者への提供は、一切いたしません。
- 4 個人情報の管理
収集した個人情報については、ケンフラッドが厳重に管理し、漏洩、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じるものとします。
- (業務委託)
-
ケンフラッドは、kenkem’eatデジタルお食事券の運営管理業務の一部を第三者に委託することがあります。
- (使用停止または中止)
-
- 1 ケンフラッドまたは加盟店は、以下の各号に掲げる事由があると判断した場合には、利用者に通知することなく、kenkem’eatデジタルお食事券の全部または一部を停止または中止することがあります。 この場合、利用者は、kenkem’eatデジタルお食事券の全部または一部を使用することができません。
- (1)天災地変、停電、システム障害、通信の障害、二次元バーコードの故障、その他 やむを得ない事由により本サービスを提供することができない場合。
- (2)システムの保守・点検等により、本サービスに関するシステムを停止する必要が ある場合。
- (3)本サービスが犯罪に利用された疑いがある場合。
- (4)その他やむを得ない事由が生じた場合。
- 2 前項に基づきkenkem’eatデジタルお食事券の全部または一部が停止または中止されたことにより生じた利用者の損害等について、ケンフラッドは一切の責任を負いません。
- 1 ケンフラッドまたは加盟店は、以下の各号に掲げる事由があると判断した場合には、利用者に通知することなく、kenkem’eatデジタルお食事券の全部または一部を停止または中止することがあります。 この場合、利用者は、kenkem’eatデジタルお食事券の全部または一部を使用することができません。
- (利用者の責に帰すべき事由による使用の一時停止および中止)
-
ケンフラッドまたは加盟店は、利用者が、以下の各号のいずれかに該当すると判断したときは、事前に通知することなく、 当該利用者の使用を一時停止または中止することがあります。その場合、利用者のkenkem’eatデジタルお食事券取引は出来ず、 保有するkenkem’eatデジタルお食事券残高は失効し、払い戻しはいたしません。
- 1 本規約に違反し、または違反したおそれがある場合。
- 2 kenkem’eatデジタルお食事券を違法もしくは不正に入手した場合、または入手するおそれがある場合。
- 3 kenkem’eatデジタルお食事券の使用状況に照らし、利用者として不適格である場合。
- 4 kenkem’eatデジタルお食事券の購入にあたり、虚偽の申出がなされた場合。
- (調査協力及び証拠提出)
-
- 1 偽造、変造、模造等されたkenkem’eatデジタルお食事券に起因する売上等が発生した場合、又は発生する可能性がある場合に、ケンフラッドがkenkem’eatデジタルお食事券の利用状況等の調査の協力を求めたときには、利用者はこれに協力するものとし、ケンフラッドの求めに応じて証拠となる書類を提出しなければならないものとします。
- 2 前項に掲げる場合において、ケンフラッドから指示があった場合には、利用者は所轄警察署等に被害届を提出するものとします。
- (反社会的勢力の排除)
-
- 1 利用者は、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団 準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者 (以下、これらを総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、および、以下の各号のいずれにも該当しないことを表明 し、かつ将来に渡っても該当しないことを確約します。
- (1)暴力団員等が自己の経営を支配していると認められる関係を有すること。
- (2)暴力団員等が自己の経営に実質的関与していると認められる関係を有すること。
- (3)自己もしくは第三者の不正利益を図る目的または損害を加える目的をもってする など不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
- (4)暴力団員等に対して資金を提供、または便宜与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
- (5)自己、自己の役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
- 2 利用者は、自らまたは第三者を利用して以下の各号に該当する行為を行わせないことを確約します。
- (1)暴力的な要求行為
- (2)法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- (4)風説を流布し、偽計または威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
- (5)その他前各号に準ずる行為
- 3 ケンフラッドは、利用者が前各項の確約に反し、または反していると疑われる場合、催告その他何等の手続きを要することなく、利用者の保有するkenkem’eatデジタルお食事券残高について、利用資格を取り消すことができます。 なお、ケンフラッドは、かかる疑いの内容および根拠に関して説明する義務を負わず、また、利用資格の取り消しに起因して利用者に損害等が生じた場合であっても、責任を負いません。
- 4 前項の場合、当該利用者の保有するkenkem’eatデジタルお食事券残高は失効するものとし、払戻しはいたしません。
- 1 利用者は、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団 準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者 (以下、これらを総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、および、以下の各号のいずれにも該当しないことを表明 し、かつ将来に渡っても該当しないことを確約します。
- (kenkem’eatデジタルお食事券の終了)
-
ケンフラッドは、天災地変、社会情勢の変化、法令の改廃、その他技術上または営業上の判断等の理由により、kenkem’eatデジタルお食事券を全面的に終了することがあります。この場合、公式サイトに掲示する等の方法により利用者に周知する措置を講じます。
- (規約の変更)
-
ケンフラッドは、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、ケンフラッドは本規約を変更する旨及び変更内容並びにその効力発生時期を公式サイト等への掲載その他ケンフラッドが適切と判断する方法により、加盟店に告知するものとします。
- (合意管轄裁判所)
-
利用者は、kenkem’eatデジタルお食事券に関してケンフラッドとの間に紛争が生じた場合、青森地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。
- (準拠法)
-
本規約に関しては、全て日本国内法が適用されるものとします。
- (お問い合わせ窓口)
-
kenkem’eatデジタルお食事券に関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡ください。
kenkem’eatデジタルお食事券事務局
メールアドレス info@kenkem.jp
- 附則 (施行期日)
-
本規約は、令和7年4月21日から適用します。